2012年9月29日(土)阪神-広島戦、チケット買ってました。
ナイターなので、それまでの時間、神戸三田プレミアムアウトレットでお買い物なんぞして。いざ甲子園へ!
そんで、あと数十分もすれば甲子園に着くよって時に、はたと・・・
チケットをかばんに入れた記憶が無い・・そんな時の記憶に限って確かで、どう探してもチケットは出て来ません・・はい。忘れましたお家に・・もちろん岡山まで戻れる時間も気力もない・・Uターンしてすごすごと帰るしかありませんでした。もう本当に情けない・・あとは雨天中止になることを祈るのみ・・
仕方ないので、甲南漬(結構好き)を買って帰りました・・試合は雨降る中でしたが、最後まで中断することなく・・そして珍しく勝ち試合。もういや。
ナイターなので、それまでの時間、神戸三田プレミアムアウトレットでお買い物なんぞして。いざ甲子園へ!
そんで、あと数十分もすれば甲子園に着くよって時に、はたと・・・
チケットをかばんに入れた記憶が無い・・そんな時の記憶に限って確かで、どう探してもチケットは出て来ません・・はい。忘れましたお家に・・もちろん岡山まで戻れる時間も気力もない・・Uターンしてすごすごと帰るしかありませんでした。もう本当に情けない・・あとは雨天中止になることを祈るのみ・・
仕方ないので、甲南漬(結構好き)を買って帰りました・・試合は雨降る中でしたが、最後まで中断することなく・・そして珍しく勝ち試合。もういや。
▲
by jijichan2004
| 2012-11-25 11:51
| スポーツ
2012年8月4日(土)18時試合開始 マツダスタジアム広島
広島カープ-阪神タイガース
新しい広島市民球場に遠征しました。
まずは、お好み焼きでしょう。駅ビルの行列の絶えない店「麗ちゃん」へ。今回は「麗ちゃん2号店」でした。うちで焼くお好みもたいがい美味いと思ってたけどやっぱりプロは違うな(あたりまえ)。

そして定番平和記念公園へ。何度来ても胸が締め付けられる・・

もちろんレフトスタンドでの観戦でしたが、ビールをなかなか売りに来ない、商売する気ないんかとちんぴけさんが文句垂れてました。こっちから買いに行くしかない・・甲子園とはかなり勝手が違いました。そしてめったに味わうことのないビジターという疎外感・・圧倒的な疎外感・・当時は広島に勢いもあったし・・その盛り上がりに羨ましさを感じたり・・

場内散策して見つけました。これがゴロ寝シート。選手たちに失礼すぎて寝ながら観れないし(汗)

試合は新井良太がソロホームランを打ったり、多少の盛り上がりは見せたものの・・6-3で負けました。トボトボと家路につきました・・・遠いっちゅうねん
広島カープ-阪神タイガース
新しい広島市民球場に遠征しました。
まずは、お好み焼きでしょう。駅ビルの行列の絶えない店「麗ちゃん」へ。今回は「麗ちゃん2号店」でした。うちで焼くお好みもたいがい美味いと思ってたけどやっぱりプロは違うな(あたりまえ)。

そして定番平和記念公園へ。何度来ても胸が締め付けられる・・

もちろんレフトスタンドでの観戦でしたが、ビールをなかなか売りに来ない、商売する気ないんかとちんぴけさんが文句垂れてました。こっちから買いに行くしかない・・甲子園とはかなり勝手が違いました。そしてめったに味わうことのないビジターという疎外感・・圧倒的な疎外感・・当時は広島に勢いもあったし・・その盛り上がりに羨ましさを感じたり・・

場内散策して見つけました。これがゴロ寝シート。選手たちに失礼すぎて寝ながら観れないし(汗)

試合は新井良太がソロホームランを打ったり、多少の盛り上がりは見せたものの・・6-3で負けました。トボトボと家路につきました・・・遠いっちゅうねん
▲
by jijichan2004
| 2012-11-11 14:24
| スポーツ
▲
by jijichan2004
| 2012-08-15 23:56
| スポーツ
阪神VS日本ハム オープン戦
2012年3月10日(土)13時半~ 甲子園球場
開幕まで待ちきれず、まだまだ寒い3月なかば、聖地甲子園球場にオープン戦観に行きました。やはり落ち着くレフトスタンド。いつかは行ってみたいなライトスタンド。いやいやまだまだあそこに行くには修行が足りません。
オープン戦とはいえ、勝ち試合が観れて嬉しい。内容はほぼ忘れました。それどころか対戦相手すらどこだったか覚えてなかった始末。(大和くんの動きの良さだけはしっかりと目に焼き付いてますよ。)
帰り際スタンドの階段をすってんころりんと滑り落ち赤っ恥をかきました。ひどいコケっぷりでした。

観光堂のおかき巻きをお土産に買って帰りました。辛いおかきを甘いクッキーで巻いてあるんです。このミスマッチが意外とくせになるんですわ。
それから、初めて「ららぽーと甲子園」に立ち寄りました。これは楽しい。お金があれば。金欠なので何も買えない。おともだちの誕生日プレゼントだけ購入しました。それからフードコートで、天下一のラーメン食べて帰りました。
あぁとても楽しい一日でした!
2012年3月10日(土)13時半~ 甲子園球場
開幕まで待ちきれず、まだまだ寒い3月なかば、聖地甲子園球場にオープン戦観に行きました。やはり落ち着くレフトスタンド。いつかは行ってみたいなライトスタンド。いやいやまだまだあそこに行くには修行が足りません。
オープン戦とはいえ、勝ち試合が観れて嬉しい。内容はほぼ忘れました。それどころか対戦相手すらどこだったか覚えてなかった始末。(大和くんの動きの良さだけはしっかりと目に焼き付いてますよ。)
帰り際スタンドの階段をすってんころりんと滑り落ち赤っ恥をかきました。ひどいコケっぷりでした。

それから、初めて「ららぽーと甲子園」に立ち寄りました。これは楽しい。お金があれば。金欠なので何も買えない。おともだちの誕生日プレゼントだけ購入しました。それからフードコートで、天下一のラーメン食べて帰りました。
あぁとても楽しい一日でした!
▲
by jijichan2004
| 2012-04-23 05:25
| スポーツ
2011年7月13日(水)18時試合開始 甲子園球場
行ってきました。西宮まですべて一般道4時間ぐらい。せこっ。
今シーズンは、わたしどもはセッキーこと関本を応援しています。もちろん新井さんもだけど(汗)そんなわけで、通常の阪神貯金に加え、セッキースタメンで100円、ヒット1本ごとに100円、ホームラン打ったら500円、(新井さんホームラン貯金もやってるよ)という感じです。そんなオプションつけたらこれが破産しそうなほど貯金箱へお金が・・嬉しい悲鳴?

そんなセッキーびいきの私は、奮発してセッキー弁当を買いました(1200円なり)おいちかった。セッキー打てへんかったけど。
かいらしい、たらこくちびる弁当。
そうそう、なんか知らんけどアントニオ猪木氏が登場して1、2、3、ダァーーー!!を唱和しましたよ!
試合は桧山の犠打でサヨナラ勝ち~こんなうれしいことはない!六甲おろし歌いまくりました!
しかし、帰りが大変。3回途中で気を失いかけ、コンビニ駐車場などで仮眠。家に着いたのは夜中の3時。さすがに疲れた。
行ってきました。西宮まですべて一般道4時間ぐらい。せこっ。
今シーズンは、わたしどもはセッキーこと関本を応援しています。もちろん新井さんもだけど(汗)そんなわけで、通常の阪神貯金に加え、セッキースタメンで100円、ヒット1本ごとに100円、ホームラン打ったら500円、(新井さんホームラン貯金もやってるよ)という感じです。そんなオプションつけたらこれが破産しそうなほど貯金箱へお金が・・嬉しい悲鳴?

そんなセッキーびいきの私は、奮発してセッキー弁当を買いました(1200円なり)おいちかった。セッキー打てへんかったけど。

そうそう、なんか知らんけどアントニオ猪木氏が登場して1、2、3、ダァーーー!!を唱和しましたよ!
試合は桧山の犠打でサヨナラ勝ち~こんなうれしいことはない!六甲おろし歌いまくりました!
しかし、帰りが大変。3回途中で気を失いかけ、コンビニ駐車場などで仮眠。家に着いたのは夜中の3時。さすがに疲れた。
▲
by jijichan2004
| 2011-07-18 00:03
| スポーツ
今さらですが、先週の土曜日(10月16日)、またもや阪神甲子園球場に行って来ました。
はいな。阪神対読売のクライマックスシリーズ第1ステージです。チケットは一般発売では見事に取れませんで。あきらめきれず、不本意ながらオクの手で。(なんであんなにオクに流れてるの!!!)しかし見事に予想通り2連敗でしたわ。行ったのが第1戦でよかった。もし第2戦めだったら、再起不能。あれは矢野さんの引退セレモニー試合以上のなんともいいようがない、空気というか。茫然自失というか。まぁしょせん、あれが今年の総決算だったということで。
クライマックスシリーズ最終ステージとやらは、どうやら中日さんで決まったようで。まぁ、どっちが勝とうがけったくそ悪いっちゅうねん。

クライマックスシリーズ最終ステージとやらは、どうやら中日さんで決まったようで。まぁ、どっちが勝とうがけったくそ悪いっちゅうねん。
▲
by jijichan2004
| 2010-10-23 22:59
| スポーツ
2010年9月25日(土)18時試合開始
阪神タイガース対広島カープ
そう、あの日はまだ、一縷の望みが残されていたのであった・・非常に厳しい状況ではあったけれども・・優勝の可能性がまだあったのだ・・あのときは(汗)
東京セレソンデラックス「くちづけ」を観劇の後、頭痛でふらふらになりながら、阪神百貨店のタイガースショップへ。応援グッズを買い込み、地下の食品売り場でちんさんのビールのおつまみを買い込み、いざ阪神電車へ乗り込む。しかし、かねてからの頭痛と地下食品売り場のあまりの人の多さと、立ちっぱなしの阪神電車の状況についに限界・・貧血状態でその場にしゃがみ込んでしまいました。しゃがみこんでじっとしていると少し落ち着きました。
しかしまさか、この歳になって甲子園球場に阪神戦を観に来ようとは。人多いの嫌いだから、そもそも行こうなんて発想がなかったし、しかも土曜日・・ありえなかったですわ。でもたまたま東京セレソンの観劇の日がうまいぐあいに、雨で流れていた広島戦が甲子園で組まれたんですもの。貧乏性の私としては、どうせならと思うわな。・・というわけでの初めての甲子園球場での阪神戦観戦となったわけでした。試合開始まであと1時間ほど・・まだ静か。

やはり、甲子園といえば甲子園カレーでしょう!でも頭痛であまり食欲がなくふた口くらい食べて、ちんさんにあげました・・決して不味かったわけではなく・・体調のせいにしておこう。
7回表から試合そっちのけで、風船ふくらませるのに一生懸命・・これって、いいような悪いような悪しき慣習のような、でもやっぱり楽しいので、複雑~
やっぱり楽しい~
試合はボロ勝ちで、よう打ってくれはりました。チャンスにことごとく打たない新井が珍しくスリーランなんて打ったし・・帰りが大変でした・・人多すぎて、球場からすぐそこの駅までになかなかたどりつけない・・いやぁまいった。でも楽しかった!来年もぜひ!
ってゆうかクライマックスは甲子園か東京ドームか・・最後の最後まで2位が決まらない・・
阪神タイガース対広島カープ
そう、あの日はまだ、一縷の望みが残されていたのであった・・非常に厳しい状況ではあったけれども・・優勝の可能性がまだあったのだ・・あのときは(汗)
東京セレソンデラックス「くちづけ」を観劇の後、頭痛でふらふらになりながら、阪神百貨店のタイガースショップへ。応援グッズを買い込み、地下の食品売り場でちんさんのビールのおつまみを買い込み、いざ阪神電車へ乗り込む。しかし、かねてからの頭痛と地下食品売り場のあまりの人の多さと、立ちっぱなしの阪神電車の状況についに限界・・貧血状態でその場にしゃがみ込んでしまいました。しゃがみこんでじっとしていると少し落ち着きました。
しかしまさか、この歳になって甲子園球場に阪神戦を観に来ようとは。人多いの嫌いだから、そもそも行こうなんて発想がなかったし、しかも土曜日・・ありえなかったですわ。でもたまたま東京セレソンの観劇の日がうまいぐあいに、雨で流れていた広島戦が甲子園で組まれたんですもの。貧乏性の私としては、どうせならと思うわな。・・というわけでの初めての甲子園球場での阪神戦観戦となったわけでした。試合開始まであと1時間ほど・・まだ静か。

やはり、甲子園といえば甲子園カレーでしょう!でも頭痛であまり食欲がなくふた口くらい食べて、ちんさんにあげました・・決して不味かったわけではなく・・体調のせいにしておこう。

7回表から試合そっちのけで、風船ふくらませるのに一生懸命・・これって、いいような悪いような悪しき慣習のような、でもやっぱり楽しいので、複雑~

やっぱり楽しい~

試合はボロ勝ちで、よう打ってくれはりました。チャンスにことごとく打たない新井が珍しくスリーランなんて打ったし・・帰りが大変でした・・人多すぎて、球場からすぐそこの駅までになかなかたどりつけない・・いやぁまいった。でも楽しかった!来年もぜひ!
ってゆうかクライマックスは甲子園か東京ドームか・・最後の最後まで2位が決まらない・・
▲
by jijichan2004
| 2010-10-05 22:36
| スポーツ
真弓阪神開幕初勝利おめでとうございます。第2戦目は負けましたが。
WBCには何の興味もなかった私ですが、やはりこの時期はうきうきしますなぁ。今年も阪神貯金でうまいもん食べさせてください。
WBCには何の興味もなかった私ですが、やはりこの時期はうきうきしますなぁ。今年も阪神貯金でうまいもん食べさせてください。
▲
by jijichan2004
| 2009-04-05 00:06
| スポーツ